SSブログ

ファーブルトンとチャンククッキー [お菓子]

先日行ったお菓子の教室
今回は2つ作ります。
ほぼ同じ材料で簡単にできました。

ファーブルトンは生地を作ってラム酒漬けにしていたプルーンを入れて
焼くだけ。
DSC_0406.JPG

DSC_0408.JPG

DSC_0409.JPG

DSC_0411.JPG
生地にラム酒も入っているので、ラム酒が好きな私にとっては
とても美味しかったです(^-^)
コツは外側をカリカリにするために型にグラニュー糖をまぶすこと。
焼いたらすぐに型から外すこと(くっついてしまうので)
自分作
DSC_0412.JPG

外はカリッと中はやわらかいのです。
バターの風味がいいです。

チャンククッキーはチョコレートと刻んだプルーンを混ぜて
焼いています。
DSC_0404.JPG

こちらは焼く前。
焼くと外側に広がっていきます
DSC_0405.JPG

DSC_0407.JPG
チャンククッキーはファーブルトンよりも簡単。
ちょっとしたプレゼントにもなりそう。
スタバのクッキーが作れてしまいます。
自分作
DSC_0413.JPG

簡単なので試してみないと!
この日たくさん作ったのと、ファーブルトンの生地が余り、持ち帰ったので
いつもより多量な持ち帰りとなりました。
nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガレット・ブルトンヌ [お菓子]

先週、習いに行った「ガレット・ブルトンヌ」
このお菓子、とても好きです。
ザクザクした食感とバターの風味がたまりません。

セルクルで型抜きし、そのまま焼いたりするものですが、
ガレット型に入れて焼いています。

生地を混ぜて冷蔵庫で寝かせてから、1回で多くの型抜きが
できるように形を整えます。
DSC_0347.JPG

取り切れなかった分は型抜きしたものと一緒に一旦冷蔵庫で休ませ、
再度取り出し、型抜きします。
DSC_0348.JPG

卵黄と粉末コーヒーを混ぜたものを刷毛で塗ります。
コーヒーを混ぜると焼きがはっきりし、模様がよく出るそうです。
DSC_0349.JPG

いろんな模様をつけています。
DSC_0350.JPG

DSC_0353.JPG

焼上がり。
DSC_0354.JPG

自分作。
DSC_0355.JPG

ゲランドの塩が入っていて、甘いだけでなく、塩味が感じられてより一層
美味しかったです。
これが家で作れるのは嬉しい。
食べるのがとまらないかもしれません(^^;

nice!(49)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年のサロン・デュ・ショコラ [お菓子]

DSC_0236.JPG
先週、サロン・デュ・ショコラへ行きました。
DSC_0237.JPG

プチ糖質OFF中ですが、ここぞとばかりに出かけました(笑)
買う物は事前に決めているので、すんなりと購入し、
お目当てだったソフトクリームを食べました。
色は白いですが、カカオが香るソフト。
DSC_0234.JPG

抹茶の蜜をかけて頂きます。
DSC_0235.JPG

初め、抹茶なしで食べたのですが、とてもカカオの香りが上品、
そして濃くおいしい!
抹茶も悪くないですが、私は何もかけないくても良いかも
と思いました。

サロン・デュ・ショコラはショコラティエの方たちに実際に
会えるのが嬉しいです。

こちらは次の時間帯に入場する列。
DSC_0238.JPG

去年からに入場チケット制になって、待たずに会場に入れ、
楽になりました。
ひどいときは朝並んで入るのは午後、みたいな時があったので。
私がサロン・デュ・ショコラに行き始めたときはここまで規模も大きくなく、
それなりに込み入ってましたが、デパートの一角でできる範囲だったのです。
TVなどに取り上げられたりするうちに、どんどん人が増えていき、すごいことに。
本当は本場パリである「サロン・デュ・ショコラ」にも行ってみたいなあ、とは思います。

買った物。
DSC_0239.JPG

結局、気になったものを買ってしまい予算オーバーしてます。
パスカル・ル・ガックのくまモンが気になり、つい購入。
そして私が大好きなザブレが2年?3年ぶりに登場。

好きなものをたくさん買ってひたすら幸せなのでした。




気づかないうちにniceが20000超えしてました。
皆さま、ご訪問いつもありがとうございます(^-^)
nice!(58)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

半年ぶりの作成 [お菓子]

DSC_0230.JPG

前回のガトーバスクに続き、こちらは6月23日に書いた
「抹茶と黒ごまきな粉のマーブルシフォンケーキ」を
作りました。
実に半年ぶり(・_・;)

これが、教室で作ったよりとても膨らみ、
非常に美味しそうな出来栄え。

そして、教室で習った秘儀?「ナイフを使わない、型から手はずし」を実施。
(こちらも6月23日の記事参照)
本当に綺麗に外れます。
ナイフ使ったほうが、絶対にボロボロになってしまいそうです。
DSC_0231.JPG

カット。
DSC_0232.JPG

おいしそう!!
しかし、今はなんちゃって糖質オフ実施中。
でも一切れは食べました。
程よい甘さ。これは餡とポイップクリームを添えて食べるほうが
よりおいしいと思います。
残りは職場の友達にお渡し。
お子さんとなかよく食べ、1日でなくなりました、と報告されました。
良かった(^-^)
nice!(55)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

4か月目にして作りました [お菓子]

夏から秋にかけて単発のお菓子教室に行ったのですが、
その後忙しくなり、どれも自宅で作っていない状況。
そんな中、材料だけ買っていつまでも作っていなかった
「ガトーバスク」を作りました。
栗入り。

絞って作るのですが、その時撮っていた写真が役に立ち、
スムーズに作ることができました(^-^)

焼く前
DSC_0224.JPG

焼きあがり
DSC_0226.JPG

やはり頻回に観てましたが、うちのオーブンは焦げやすいです。
若干焦げました。
しかし、カットしたら・・・
DSC_0227.JPG

綺麗にできてました!
DSC_0229.JPG

この半分カットを友人に渡すため持参し、夜は牡蠣を食べに。
今年初牡蠣。
あ~、幸せです。
北海道ものは濃厚、ミルキーでした。
DSC_0228.JPG


実はガトーバスクを作ったりしていますが、正月明けから
「なんちゃって糖質オフ」を実践中のため、基本お菓子を
食べていないのでした。
しかし、今回はさすがに食べました

しかし、そういう時に限って創作意欲が沸いてしまい、
止められません(・_・;)
nice!(53)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

やめられないもの [お菓子]

突然ですが、私はイモ類が大好きです。
そして、飲みに行き、ポテトフライがあると頼んでしまいます。
先日、仕事の帰りの駅で、期間限定のカルビーショップを
見つけました。
そして引き寄せられるように買ってしまいました。
DSC_0159.JPG

「じゃがほっこり」は、最近までデパ地下にこれまた期間限定で
ショップがあり、試食をして購入したばかり。
美味しいのでもっと買っておけばよかったと思った時には
ショップがなくなっていて、後悔していたところでした。
それがまた購入できる!という喜びで2箱買ってしまいました(笑)
これは少し厚めのポテトに五島灘の塩を使ってるのみの
シンプルなものなのですが、とにかく美味しいのです。
じゃがいもの風味がとても感じられます。
私はこういうシンプルなものが好きです。


DSC_0163.JPG
こちらの「いもこまち」も3種の芋に塩のみのシンプルなもの。
これまた芋の風味が感じられてとても美味しいのです。
普段はスナック菓子をまったく食べないのですが、
このお芋たちだけはやめられないのでした。

カルビーショップにはまだまだ他の種類もあって
買うのに迷ってしまいます。
1月末までの出店のようなので、それまでに堪能したいと思います。
nice!(57)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガトーバスク [お菓子]

10月に行ったお菓子教室。
「栗のガトーバスク」を作りました。

今回の作り方は生地を伸ばしてやるのではなく、
しぼりだして作る方法。
ちょうどこのころ、私はなぜかバスク地方が紹介されている
TV番組を観ていてガトーバスクが食べたい、と思っていたのでした。

一番最初にカスタードクリームを作ります。

その後、クッキー生地を作ります。

そのクッキー生地を絞り袋で絞って行きます。
そのやり方を必死で写真に収める。
中央から絞ります
DSC_0049.JPG

底を埋めたら
DSC_0050.JPG

側面を絞ります
DSC_0051.JPG

その上にカスタードクリームを絞って
DSC_0001_BURST20181007155406593.JPG

真ん中に残ったカスタードクリームを盛る
DSC_0052.JPG

栗を並べていきます
DSC_0053.JPG

並べたら真ん中のカスタードをならします。
DSC_0054.JPG

DSCPDC_0000_BURST20181007155742174.JPG

ならしたらクッキー生地を再び絞り、ならしていきます。
DSC_0056.JPG

ラップを使ってならしたあと、ヘラを使います
DSCPDC_0003_BURST20181007160048569_COVER.JPG


DSC_0057.JPG

最後にフォークで表面に模様を付けて
DSC_0058.JPG

DSC_0059.JPG

焼きます。焼き上がり
自分作
DSC_0064.JPG

DSC_0065.JPG

カスタードと栗、クッキー生地が美味しー!!
表情にこのお菓子は私の好みです。

教室ではカットの仕方や同じような生地を使っての
マロンケーキのデモンストレーションも。
DSC_0060.JPG

DSC_0061.JPG

DSC_0062.JPG

DSCPDC_0003_BURST20181007165353795_COVER.JPG

マロンケーキのほうが簡単に作れるのですが、
断然私はガトーバスク派なのでした。(こちらのほうが好み)

そして、もう12月。
作ろう、作ろうと思って材料をそろえたのにまだ家で作れていません。
年越してしまうかも(^^;
nice!(53)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

チェリーのクラフティー [お菓子]

イタリア記事を書いている途中の9月、
お菓子教室に行きました。

今回はチェリーのクラフティー
春先から単発で行っているお菓子の教室。
少人数でよいのですが、少人数のため予約が取りずらい。
ただ、自分好みのお菓子を習いに行けるのが良いところです。

まずブリゼ生地を作ります。
この生地、甘めではないです。
そのためキッシュにも使えるとのこと。
生地を混ぜて1時間休ませ、タルト型に入れます。
DSC_0004.JPG

タルトストーンを敷いて焼きます。
DSC_0005.JPG

焼けたらタルト台にまんべんなく卵黄を塗ります。
DSCPDC_0003_BURST20180909162852401_COVER.JPG

DSCPDC_0000_BURST20180909163955799.JPG

焼きあがったタルト台にダークチェリーを敷き詰めて
アパレイユを流しいれて焼きます。
DSC_0006.JPG

焼き上がり
DSC_0007.JPG

淵に粉糖をかけます
DSC_0008.JPG

試食
DSC_0010.JPG

アツアツのうちに食べたのですが、熱いと甘さより塩味が強い感じです。
頭の中は甘いつもりで食べたので「?」となりました。
家に持ち帰り、さめてからの方がより甘みがましておいしかったです。
好き嫌いはありますが、断然私は冷めてからのほうが好きです。
それでもこのレシピは甘さが控えめでした。
中に入れる果物はバナナとか、冷凍ブルーベリーなど
ある程度のものは使えると言っていたので、試したいなと
思いました。

自分作
DSC_0012.JPG

折角習ったので、作ろうと思いながら時間が取れず早2か月。
来月は作れるだろうか・・・
nice!(48)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

シフォンケーキレッスン [お菓子]

また久しぶりになってしましました。
忙しさに押され、更新さぼってました(^^;

今日、お菓子のレッスンに行ってきました。
今回は「抹茶と黒ごまきな粉マーブルシフォンケーキ」
また、抹茶ものですが・・・(好きなので)
今回、参考にするため先生のデモンストレーションを写真に撮ったりました。

シフォンケーキ、家で焼いたことがあるのは恐らく1回のみ。
また習いなおさなくては。

黒ごまきな粉と抹茶の生地2つをつくり、マーブル模様にします。
混ぜすぎると模様がでないので、まったく混ぜないという手もあるようですが、
ボールに2つの生地を合わせて3回~5回まぜるのみでよいとのこと。

ボールに入れて
DSC_0503.JPG

大きく混ぜる
DSC_0504.JPG

そしてゆっくりではなく、一気に型に流し込みます。
DSC_0505.JPG

DSC_0506.JPG

そしてオーブンへ。

焼き上がり。
DSC_0514.JPG

今回、シフォンケーキを型から外す際、ナイフで外す方法も教えてもらったのですが、
ナイフで外すよりも手で外したほうがリスクがなく、綺麗にできる、と先生が話し、
みんな「え!?」という驚き。
ナイフだとどうしても綺麗にはがせない場合が多い、と。
そして、手で外す方法も習いました。

まず、外側をはがすため、型に外側のケーキを押し込みます。
DSC_0515.JPG

わかりますか?押し込んだのでしぼんでいます。

そして真ん中の円柱部分の回りをぐっと下にこれまたかなり、押し込みます。

逆さにして、上から押します。(無理に行わず徐々にはがしていくイメージ)
DSC_0516.JPG

そうすると、周りの型が綺麗に外れます。
DSC_0517.JPG

回りが外れたら、上を抑えながら、横のケーキを中央に向かって押し込みます。
DSC_0518.JPG

何と、綺麗に外れます。
DSC_0512.JPG

押し込んでもちゃんと戻るから大丈夫、と言っていましたが、
本当に綺麗に戻りました。

黒ごまきな粉を混ぜた生クリームと餡を添えて試食。
DSC_0519.JPG

黒ごまきな粉が入ると香ばしくておいしいです。
シフォンケーキが甘さ控えめなので、クリームと餡があるとより美味しいです。

そして、最近はやっているらしい、シフォンケーキのサンドイッチの作り方。
9割くらいの切り込みを中央に入れて
DSC_0520.JPG

重いものから先に入れこみます。まず、餡
DSC_0521.JPG

次にクリーム
DSC_0522.JPG

美味しそう!
DSC_0523.JPG

そして私のシフォンケーキも焼き上がり。
DSC_0524.JPG

手で型から外しました。ちょっとヒビ入りましたが、確かに綺麗にできるし
時間もかからず、簡単。
DSC_0525.JPG

マーブル模様も綺麗に出てました。
DSC_0527.JPG

軽いから、いくらでも食べられそうで怖いです(笑)
DSC_0528.JPG

nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅ジャム [お菓子]

梅が店頭に並び始めたので、早速去年からやりたかった「梅ジャム」を
作りました。
青梅にて。
DSC_0496.JPG

1キロで瓶5個分できました。
煮詰めているときから梅の香りが漂ってきます。
DSC_0497.JPG

食べると甘いけどさわやかな味。
これは、このままでも食べてしまいそうで
危ないです(^^;

パンやヨーグルトで試したいです(^-^)


道路沿いのアジサイが咲はじめました。
DSC_0495.JPG

場所によっては満開。
綺麗ですね~。
nice!(53)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理