SSブログ
お魚教室 ブログトップ

1年ぶりのお魚教室 [お魚教室]

今日はお魚教室へ行ってきました。

去年体調悪く、6月に欠席してしまった振り返りです。

6月は「かつおの土佐造り」と「あゆの塩焼き」

お手本。
DCIM0203.JPG

DCIM0204.JPG

DCIM0205.JPG


私作。
DCIM0207.JPG


しばらく魚をさばいたりしていなかったので心配でしたが、今回さばくことなく終了。
両方、串うちがメインだったもので。

かつおって皮付きってあまり売られていないのですが、皮付きの方が断然美味しいとのこと。
皮付きでなければそのままフライパンで焼くほうが上手くいくとの説明。
私は常にフライパン焼きをしていたので、適当にやっていたけど間違いじゃなかったです。

鮎の塩焼き、美味しいですよね!

ちなみに川の魚と海の魚の串うちの仕方が違うと初めて知りました。
川の魚は「のぼり串」と言って尾を上げるうち方。
海の魚は「おどり串」と言って頭と尾が上がるようにするうち方。
知らないことってたくさんありますね。
良い勉強になります。

しかし、串のうち方が難しい。
更に飾る表面には串を打った後が見えないようなうち方をしなければならず。
つまり突き抜けて刺してはならない。

普通に焼くよりは見栄えはとってもいいです。ひと手間が必要なんですね。
そのひと手間を面倒と思う私・・・
見栄えの心使いとひと手間を学べるのでお魚教室も楽しいのです。

------------------------------------------------------------------------------------------

先日のキッテで買ったもの。

にいがた本高砂屋のみたらし団子。
DCIM0196.JPG

DCIM0197.JPG

この本店、実家の同じ市内にあります。
だったら実家で買えばいいのにという感じですが、TVでみて
食べてみたくなったので。
柔らかくてもっちり。みたらしの餡がまた美味しい!!

もうひとつはお味噌汁。

これもTVでやっていましたが妹がお土産に買っていたので私も買ってみました。
可愛らしい最中に包まれていて
DCIM0200.JPG

DCIM0201.JPG

お湯を注ぐとこのように。
DCIM0202.JPG

美味しくいただきました。

さて今日はライブに行ってきます。
今月は珍しくゆったりできるのでうれしいです(^^)
nice!(27)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お魚教室⑤ [お魚教室]

最後のお魚教室。
半年しかないのであっという間。
ちなみに私は1回休んでいるのでやらなくてはならないのだけど、
1年後にしか同じメニューをしないので1年待ちです(忘れそう・・・)

今回はたいの昆布じめ、たいと豆腐の潮汁、たいのカルパッチョ。

おろすの大変でした;(出刃包丁の出番あり)

先生のお手本。
IMG_2904.JPG



たいはおろしてしまえば調理は簡単なのですが、
そのおろすことが一番時間がかかったのではないかと思います。
キッチンバサミも投入され胸びれを切ったりなど解体が大変。

こちらは自分。
IMG_2903.JPG

昆布じめ美味しい!
菊を散らしてます。

カルパッチョはオリーブオイルと柚子胡椒を混ぜたものをかけていただきました。

潮汁は優しい味。

これはおとなりでやっていた「おそうざいの会」の作品
IMG_2902.JPG


魚、なんとかおろせるようになりましたが、練習必要です。
お魚は秋冬コースもあるのですが一旦私は別のコースに移ります。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最近食べたパンプキンもの

ベーグル&ベーグルの限定ベーグル

かぼちゃ乗ってます。(ベーグルはチョコレート)
IMG_2900.JPG


神戸屋キッチンのハロウィンのこの時期にしかないパンプキンパイ。
IMG_2905.JPG
毎年食べてます。
コレ好きです(^^)




nice!(21)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お魚教室④ [お魚教室]

お魚教室4回目。

ついこの間3回目でしたが。
本当は月末に教室なのですが、自分の都合がつかず振り替えたため
早く行くことに。
ちなみにいつも行く教室が取れなかったので渋谷の教室へ行ってきました。

今月は秋刀魚。

・さんまの両づま焼き
・さんまのつくねバーグ

お手本
IMG_2711.JPG


秋刀魚、そろそろ旬ですね。
ちなみに今日のお魚屋さんでは1匹100円でした。
まだまだ高い。(私的には)
ちなみにうちの近くの商店街では1匹の値段が良い時はもっと下がります。
この値段に慣れてしまうと他で買うことが出来なくなります。
ちなみに一昨日ピーマン一袋(5個入り)10円でした(すばらしい!)

自分達作。
IMG_2707.JPG

両づま焼きは串を打って焼きます。
醤油やみりんを混ぜたものを塗って焼き完成。
IMG_2708.JPG

この秋刀魚、脂が乗っていて美味。
しかし食べ進めるにつれて若干くどくなってきてしまいました・・・
同じテーブルの方々も同意。

つくねはあっさりしていて美味しい。
IMG_2709.JPG

今回、自分含め女性3名、男性1名のテーブルでしたが女性は全員一致で「つくね」が
美味しいと評価。
あと作るなら「つくね」と。
何故かと言うとこれまた女性皆一致で「グリルを洗うのが面倒だから」同感です!
男性は「両づま焼きが良い」とお話してました。


そのあと久々に渋谷に来たのでヒカリエへ。
「サダハル・アオキ」で久々にエクレールと今だけの「マロンパイ」を購入。

抹茶と小豆、栗は私の大好物。
IMG_2714.JPG

美味しく頂きました。

お魚教室もあと1回です。
このコースは半年くぎりで、11月から秋・冬のお魚コースもあるのですが、
私は別の物に興味引かれそちらをすることにしました。
次回のお魚のしめは鯛をさばきます(^^)


nice!(13)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お魚教室③ [お魚教室]

3回目のお魚教室。

今回はいかを使ったもの。
「いかのファルシ スパイシーソース」
「いかと空芯菜の炒め物」
「いかのわた炒め」


お手本。
IMG_2691.JPG

いかは煮物にはつく使うのでですが「皮のむき方」や「墨袋の処理」
など教わりました。
やっぱり自己流では怪しいことを教われるので教室はいいです。

自分達作
IMG_2692.JPG



いかのファルシは時間もかからず簡単なのでおもてなしに良さそう。
盛り付けやソースなどためになります(^^)
IMG_2693.JPG

いかのわた炒めは時々作っていたんですが、やっぱり処理をきちんとしないと
生臭さがあるので準備大切ですね。
お酒が欲しいといいながら皆で食べてました。

IMG_2694.JPG

空芯菜は安く手に入った時はにんにくと鷹のつめだけで炒めてたのですが
いかとトマトが入るともっと美味しい。
炒めものだけど4人分作っているとどうしても水分がでてしまうのですが
それがまた美味しい。
先生も「水分がでてしまってもそれはそれで美味しいので捨てないで」と話していましたが。

IMG_2695.JPG

今回同じテーブルで年配の男性の方2名いたのですが、とても気さくに話しかけて下さり
楽しかったです。
パンのときもそうでしたがやはり男性の方がやる気に満ちている(?)気が。
ノートに絵入りのメモをびっしり書いていたり、先生への質問もされていたり。
きちんと復習されていたり。(前回のいさき使った料理を復習しようとしたけれど、いさきが高くて手が出せなかったと話していたり)
お料理教室はいろんな人との交流も出来るので本当に楽しいです。





nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お魚教室② [お魚教室]

フランス旅行日記中ですが、昨日参加した「お魚教室」のことを。

先月、体調悪くお休みしてしまったので3回目のなのですが、参加は2回目。
今日はいさきを使ったお料理2品。

「いさきのアクアパッツァ」と「いさきのソテー」


お手本。
IMG_2639.JPG


ソテーはラタトゥユ風ソースとバターライスを添えて。
こんなに簡単に出来るんですねーと感心。
そして美味しい。

自分作。
IMG_2636.JPG

IMG_2637.JPG

IMG_2638.JPG


アクアパッツァは先生が「こんなに簡単に作れるのにお店で食べると高いのはいつも
なぜ?って思っちゃう」と話してましたが、確かに。(うなずく)
これといった調味料使用せず、煮込めば出来上がりでスープが美味しい!
同じテーブルの人が「スープをパスタに絡めたいね」と言っていたのに同意です。
今回は切り身ですが、内臓だけとって煮込めば見栄えもよし、とのこと。
(ただし、取り分けるとか食べずらさがあるので切り身のほうが好き、と先生)
アクアパッツァは簡単なのでもてなしに良さそうです。

暑くて「食欲がない」と思っていた(だけ?)のに完食しました(笑)
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お魚教室① [お魚教室]

今日は今月から始める「お魚基本技術の会」に行って来ました。

基本なのでおろすのはもちろん、くしの打ち方や切り方、盛り付けと色々あります。

今回は「あじ」を使って三枚おろしや酢じめの方法、たたきの作り方をやりました。

先生のお手本。
IMG_2324.JPG


自分。
IMG_2325.JPG

あじフライ
IMG_2328.JPG


あじの酢じめ
IMG_2327.JPG


あじのたたき
IMG_2326.JPG


これであじ2匹分。

こうやって教室でやるととっても簡単に出来てしまうと思ってしまうのは
何故でしょうか???

3品作りましたが、どれもびっくりするほど簡単に作れました!

三枚おろしも出来ました。包丁の切れがいいと上手くできる気も・・・つまり家の包丁の切れが悪い(笑)
あじフライはふっくらしていて美味!
先生も「買ったものとは違うでしょ」と話していた通りでした。
酢じめはもう少し酢が利いていても良かったかな?
やっぱり上手くできると楽しいですね(^^)


今回は友人も「やりたい!」とのことで参加。
教室の後、いつ行ったのか覚えてないくらい久しぶりなロクシタンカフェで友人とお茶しました。
IMG_2329.JPG

ケーキもお茶も美味しかったです。
nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
お魚教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。