SSブログ
洋菓子教室 ブログトップ
前の10件 | -

やっぱり消えた [洋菓子教室]

実家から台風がひどくなる前に帰宅。
実家でまた癒されまくりでした。
それはまた次回として、スマホの写真がやっぱり消えました(ノД`)・゜・。
SDカードの不具合のようで、スマホが悪いわけではなかった模様。
SDカードは変えたのですが、バックアップをとっていなかったので、
消えたのです。
消えてもよい画像もありましたが、最後のお菓子教室のミルフィーユ写真が
ないことが悔やまれる・・と思ってたら、1枚だけありました。
修正していたものはなぜか消えなかったので。

自分作。
IMG_20141007_211825.jpg

フランボワーズのミルフィーユ。

生地を焼いて3等分し、カスタードクリームを絞り、間にフランボワーズを
はさみます。
生地のカット・・慎重にやらないと割れます。

これ、思いのほか甘くないんです。
もう少し甘くても・・と思った私。
以外にあっさり食べられます。

楽しかったお菓子教室も終わり。
来月からまたパン教室に行きます。
内容をリニューアルしたので、以前自分がやっていたものと違う作品を
作れるので楽しみです。
nice!(46)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑪ [洋菓子教室]

先週のお菓子教室。
「オペラ」です。

先生のお手本。
DCIM0835.JPG

本日の流れは
①生地を作る
②クリームを作る
③重ねる

簡単そうですが、仕事が多く忙しい。
急かせれて作成。
金箔を乗せます。

全周カットするんですが、カット・・上手くいったためしがない。
苦手です。

自分作成。
DCIM0836.JPG

やはりいびつだ。

バタークリームがはさんであり、珈琲風味のシロップが生地に塗ってあります。
甘いのかな~と思ったら思ったより甘くなく。
珈琲の香りがいいです。
とっても美味しい。
DCIM0839.JPG

しかし、バタークリーム使用したりしているのでカロリーは半端ないです(^^;
nice!(49)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑩ [洋菓子教室]

またスペインの話の途中ですが、お菓子の話を。
お菓子教室も残すところ、今回を入れて後3回。
1年って早いですね。

今月は暑いので?オーブンをがしがし使わないもの。
マンゴームースとココナッツビスキュイ。
DCIM0773.JPG

DCIM0774.JPG

お手本。
マンゴームース、3段階の方法があります。
①イタリアンメレンゲなるものを作り、
②ムース生地を作り
③ココナッツゼリー(ムースの上に流すもの)を作る

ムースなるものを作らないのでこんなに手間がかかるものなんですね。
しかし、食べてびっくり。とてもとても滑らかなのです。
おそらく今まで食べたことのない滑らかさ。
こんな風に出来るんですね。
イタリアンメレンゲ(卵白を泡立てたところに、水とグラニュー糖を
火にかけて煮詰めたものを卵白に少しずつ混ぜていく)
がこのムースの滑らかさのキモらしいです。

で、実はココナッツゼリー(ムースの上に流した白い部分)がうまく固まらなくて
やり直ししてます。(原因はわかっているのでした)
家に持って帰ってきたらそのココナッツゼリー部分が動いてしまい、見栄えが悪くなって
しまいました。(しかし美味しい)
自分作。持って帰ってくるときに傾いた?
DCIM0775.JPG

ココナッツビスキュイは絞り袋に生地を入れて絞り、焼くのですが
私、絞り袋を何年かぶりに触りました(・・;)
家でお菓子を作っても良く考えたら、デコレーション作業をここ何年も
したことがなかったのです。
でもちゃんとできました。良かった。
軽い感じ。
湿気に弱いので早々に頂きました。
DCIM0776.JPG

DCIM0777.JPG


ちなみに来月は「オペラ」を作ります(*^-^*)
nice!(44)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑨ [洋菓子教室]

先週行ったお菓子教室。
「フィグ・オ・ノア」と「ガレット」

先生のお手本。
DCIM0730.JPG

DCIM0732.JPG

まず、パートザブレ(タルトとガレットの生地)を作ります。

半分に分けてタルトはアーモンドクリームを敷き焼きます。

ガレットも型取りして焼きます。

タルトの中はイチジクと胡桃。
上にイチジクとピーカンナッツをのせて焼きます。

ガレットは卵液とインスタントコーヒー、ラム酒を混ぜたものを刷毛で塗って
焼きます。

自分作、焼きたて。
DCIM0733.JPG

Aが私作。
DCIM0731.JPG

タルトは美味しいのですが、自分がナッツ類が苦手なので、作成するときは
ナッツ類抜きで是非作らせて頂きます。(ナッツあるほうがいいんだろうけど)

ガレットはラム酒とコーヒーのほのかな香りがします。
以前、ガレット挑戦して失敗したのですが、やっぱりバター溶かしちゃ駄目ですね。
今回も冷房ガンガンで、バターが溶けないように配慮されてました。

今回も職場にお渡ししました(*^-^*)



台風が来てますね。
今週末、夏休みで飛行機に乗るのですが、私が飛行機に乗ろうとすると
台風がきます。
以前、季節外れの7月にやっぱりやってきて飛行機、飛びませんでした。
それ以外にもぎりぎりの狭間で飛んだり遅れたり飛ばなかったり・・・
1年に多く乗っても2回なのに、こんなにも当たるともはや呼んでいるとしか
思えません(・_・;)
あとは飛ぶようにお祈りします(ー人ー)

というわけでしばらく留守にします。
ちゃんと飛ばないと家にいる羽目になりますが(ノД`)・゜・。
nice!(46)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑧ [洋菓子教室]

雨が続き、ぼーっとしていたらだいぶ日が経ってました(^^;
本日お菓子教室でした。

「ダブルチーズケーキ」

ビスケット生地にクリームチーズ、サワークリームの2層で焼いたチーズケーキです。
チーズケーキ大好き。よっていつもよりも力入ります(笑)

お手本。
DCIM0698.JPG

手順はまず①ビスケット生地を作って焼く②チーズクリームを作り焼く
③サワークリームを最後に重ねて焼く

今日は教室のエアコンきつめ。
なぜならビスケット生地のバターを溶かさないようにするため。

薄力粉を使って1から作ります。

チーズクリームを流して焼き、サワークリームと粉糖を混ぜたものを流し
2分焼いて出来上がり。
中にはブルーベリーが入ってます。

自分作の焼きたて。
DCIM0699.JPG

家に帰ってから良く冷やして型から外しました。

こんな感じ。
DCIM0700.JPG

カット。
DCIM0701.JPG
生のブルーべリーが合います。


実は同じテーブルの方も言っていたのですが、想像と違ったのです。
焼いているからベイクドチーズケーキ、つまり重くて詰まっているイメージ
だったのですが、これは半レアチーズケーキなのでした。
クリームチーズ部分が柔らかい。
とっても美味しかったのですが、やっぱり重くてどっしりタイプのチーズケーキが
好きな私。
かえって重い、重いベイクドチーズケーキが食べたくなりました。
今度作ろう(^^)





nice!(40)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑦ [洋菓子教室]

先週末のお菓子教室。
DCIM0664.JPG

実は3日から5日にかけて散々遊んだら風邪を引き
(私は遊び疲労風邪と呼んでいる、決して仕事が忙しくて具合が悪くなったのではないことが悲しい・・・)
鼻水がぐずぐずで参加。

今回は「シトラスのシフォン」
普通のケーキ型で焼くシフォンケーキ。
さわやかなグレープフルーツ果汁が入ったクリームとグレープフルーツを
飾ったもの。

お手本。
DCIM0666.JPG

DCIM0667.JPG

DCIM0668.JPG

今回は焼くだけでほぼ出来てしまうので楽でした。
あっという間に出来ました。
焼いている間にクリームを泡立て、グレープフルーツは砂糖とホワイトキュラソーに
つけてマリネしました。

さわやかだ〜。夏っぽいですね。

自分作。
DCIM0670.JPG

ふわふわでした。

ちなみにこの後、風邪引いているにも関わらず、職場の同僚たちの飲み会に参戦。
散々愚痴をこぼしあいまくりました!(笑)
皆様、日ごろのストレスがだいぶたまっておりまして(;一_一)
そして飲んだくれ、食べまくり。風邪はどこへやら。
おいしい食事達。
DCIM0669.JPG

ケーキ持参し食べて貰いました(*^-^*)

nice!(42)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑥ [洋菓子教室]

ちょっとお久しぶりです。
新年度になり、やっぱり余裕ない忙しさでお仕事三昧。
ブログに載せるネタもなく過ごしておりました・・・

そんなことはいいのですが、今月のお菓子教室へ行ってきました。

今月は「抹茶とホワイトチョコのムース」

お手本。
DCIM0627.JPG

DCIM0628.JPG


これはムースの間に小豆を入れたスポンジが挟まれています。
ごまのチュイールを飾ったもの。
ケーキ屋さんに売っていそうなものですね。

工程は①スポンジを焼く②チュイールを焼く③ムースを作って飾りつけ
②は今回時間がなく、先生のデモンストレーションのみでした。

スポンジを焼くのはいいのですが、やっぱり仕上げが大変。
フィルムを巻いて、スポンジ→ムース→スポンジ→抹茶のムースの順に
入れていくのが難しい。
そもそも、フィルムの巻き方を上段をどうしても小さめに巻いてしまっていて
ムースを入れた後のスポンジが入らない。(だから斜めに入っていたりする)
抹茶とホワイトチョコのムースの入れたかの比率が難しい。
私は抹茶のムースが少なくなってしまいました。
最初にホワイトチョコのムースを入れすぎたともいいますが(^^;

最後に粉糖と抹茶をふって完成。

もってかえる際に粉糖と抹茶が吹き飛びましたので
少し綺麗ではありません。

チュイールは初めから乗せてしまうとヘタッとなってしまうので
食べる直前に飾りつけ。

自分作。
DCIM0630.JPG

DCIM0631.JPG

こういったものは何度もやってコツを掴んでいかないと駄目ですね。
大変だったのですが、グループの方達ととても楽しくお話しながら作ることが出来ました。
来月はシフォンケーキです。楽しみです!
nice!(40)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室⑤ [洋菓子教室]

お菓子教室5回目。
今回は「タルト・フリュイ」

お手本。
DCIM0580.JPG

DCIM0581.JPG

タルト、難しいと思っていたのですが教室に行ったら「簡単!」と
思ってしまいました。

カスタードクリームはバニラビーンズを入れています。
フルーツは沢山。
14cmの小さめな型なので、フルーツがてんこ盛り状態です。
最後にナパージュをかけて完成。

自分作。
DCIM0583.JPG

カスタードがとっても美味しいです。
バニラの香りがとても良い感じ。
生地もさっくり出来ました。
難点は切り分けるのが難しいことですが。

こんな風に作れると買わなくてもいいんだ、と思ってしまいました。
あっという間に出来たので


ショコラバージョンのレシピもあるので今度そっちを作ってみたいと思います。
早速型を買いました。
やる気だけあります(笑)
nice!(37)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室④ [洋菓子教室]

お菓子教室です。
15日、雨はやんでいましたが、まだまだたくさんある雪の中行きました。
電車はダイヤが乱れているし、動いているけど時間の余裕を持たないと
これは遅れる・・・と思って早め早めの行動だった割には早くたどり着かず(^^;
でも間に合いました
ちゃんと調べなかったのですが、ほかの教室は雪のために本日は閉校だったようです。



今月は「ガトー・フレーズ」(いちごのショートケーキ)

お手本。
DCIM0561.JPG

DCIM0562.JPG



またしても生地を焼くのはいいのですが、何がってデコレーションが難しすぎる。
スポンジの間にいちごを並べてクリームを挟むのですが、隙間なくクリームを
敷き詰めないと完成時の見栄えが悪いのです。
最後に端を切り落とすので何とかなるか、と思ったら全然ダメでした。
そしてカットが上手くいかなかったため、ちょっと汚い感じが(・_・;)

私作。
DCIM0563.JPG

そんな感じなのでわざと側面からの写真を撮ってません(笑)

「今回は上級だから・・・」という先生。
だから先生の見本みたいにならないのか・・と思ってしまいました。
周りの人たちもやはり隙間ができていたので

家で作るときは素直に丸形で焼こうと思います!


nice!(43)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子教室③ [洋菓子教室]

お菓子教室3回目。
今回は「ショコラ・オランジュ」

オレンジのシロップ煮と、チョコ風味のクリームを乗せたガトーショコラです。
バレンタインデーの為?のレシピ。

先生のお手本。
IMG_0686.JPG

IMG_0687.JPG


ガトーショコラを焼くなんて1年ぶりくらい。

そしてクリームを乗せて飾るというひと手間。

ちなみにクリームはオレンジの飾られている中央に乗せているので見えません。
オレンジのシロップ煮はこれだけで美味しいです(^^)

自分作。
IMG_0688.JPG

真上から。
IMG_0689.JPG

上手く飾ることができました。が、帰ったら上の飾りはやはり倒れていた・・
このケーキ、見栄えはよいのですが、いざ食べよう!という時にオレンジを退かさないとカット
できないのが難点。
先生も「そこが難点なの」と言っていましたが。

ガトーショコラは試食しましたが、やっぱり寝かせた方が美味しいですね。
今度どっしりした(←ここがポイントです)ガトーショコラを作ろうと思いました。

nice!(33)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 洋菓子教室 ブログトップ