SSブログ

困り事 [グルメ]

この時期に帰省できなくて何が困ると言ったら、
この季節にしか食べられないものを食べることができないことかと。

実家では山菜をしこたま食べて春がきた、と思うのだけど
今年はそれができない。

特に魚沼の人しか食べない木の芽(あけびのつる)が食べられない。

仕方ないと思いましたが、木の芽が食べられなくてもほかの
山菜が商店街にいつもあるのを思い出し、購入してみました。
DSC_1212.JPG

「山うど」と「こごめ(こごみ)」(山形産)
商店街の八百屋さんにあるのですが、いつも山形産なので何かが
あるのでしょうか?
基本的に茹でてそのままお醤油などで食べるのみ。
胡麻和えとか天ぷらもあります。
DSC_1213.JPG

満足。

5月5日なので柏餅も。
DSC_1210.JPG

5月が来た、という気分になれました。
nice!(53)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 53

コメント 7

八犬伝

確かに、食べ物で季節を感じますよね。
by 八犬伝 (2020-05-06 10:38) 

ciel-bleu-fonce

帰省できないつらさが伝わってきました。たべものと季節ってやっぱり大事ですよね。
柏餅、おいしかったですか。
by ciel-bleu-fonce (2020-05-06 17:38) 

yokomi

 ウド、美味しそうですね。我が家は味噌炒めや天ぷらが主流です。我が家の敷地端にあります。アケビもあるのですが、つるはどうやって食べるのでしょう? おひたしかなぁ....。
by yokomi (2020-05-07 20:58) 

pomme

こんにちは
故郷の山菜が八百屋さんにもあって
いいですね。
私のすむ町では、個人商店がほとんど
無くなりました。
by pomme (2020-05-08 15:36) 

mika

八犬伝さん
家で過ごす時間が多いので、せめて
食べ物で季節を感じたいな、と思うのです。

ciel-bleu-fonceさん
帰省して季節を感じることが多いので
帰ることができないのは、さみしいですね。

yokomiさん
あけびのつるはお浸しです。生卵に醤油をたらし、
混ぜたものにつけて食べるのが主流なのですが、
なんで魚沼の人たちだけが食べるのか、なぜ生卵なのかは
よくわかりません。

pommeさん
子供の頃、教科書で「八百屋」があると知ったのですが、
田舎には食品店はあっても独立した八百屋はなかったので、
東京に来て八百屋を発見し、本当にあるんだと思いました(笑)
私の住んでいるところはまだ八百屋さんがいくつも
あるので、見て回るのが楽しいです。
by mika (2020-05-09 09:49) 

kuwachan

季節にしかない食べ物がありますものね。
山形も山菜の宝庫ですよね。
この時期月山にスキーに行った時には
採れたての山菜を買って帰るのが楽しみでした。
遠い昔の話ですが(^^ゞ

by kuwachan (2020-05-09 12:58) 

mika

kuwachanさん
その土地に行って、その土地のものを買うのって
やっぱりいいですよね。
今はそういう楽しみができないことが寂しいですね。
早く行けるといいな、と思います。
by mika (2020-05-16 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。